インフルエンザ
2019年 02月 18日
受付事務の浦です。
不覚にもA型インフルエンザに罹ってしまいました。ワクチンも打っていたのに!
1回服用すれば効果のある新薬のゾフルーザで比較的早く熱は下がったのですが、39度以上の高熱が出てとても辛い思いをしました。
公私ともに忙しく、睡眠時間が足りなかったかな?免疫力が低下していたのかも。
でも、1回罹ったのでもう大丈夫!と、思っていたらそうでもないようで・・・
千葉市内のクリニックで、小学4年生の男子がA型インフルエンザに2度も罹ってしまったそうなんです。どうやら、今年のA型インフルエンザには2つの型があるようなのです。私も、1度罹ったから、と、安心している場合ではありません。また別のA型インフルエンザ、そして、B型インフルエンザ、と、この冬3回のインフルエンザに罹患する可能性もあるのです。
もう、家族や職場に迷惑をかけるわけにはいきません。なんとかしなくては!
手洗い、うがい、あ、うがいは1度口の中をゆすいでからガラガラペッをしたほうがいいそうです。
乾燥が、流行の原因、とのことで、部屋の湿度は40~60%が適当な湿度。

飲み物は紅茶がよくて、食べ物だと、レンコンにインフルエンザの予防効果がある、と、テレビの情報番組で紹介されていました。この際、採用。さっそくレンコンのきんぴらを作りました。
あとは、R1ヨーグルト。毎日飲んでいて、ワクチンなしでもインフルエンザに罹ったことがない、と息子が言うので売り場に行くと沢山ありました。

よし、何が効くかわかりませんがこれで頑張れそうです。
随分下火になってきたとはいえ、春先はB型インフルエンザが毎年流行します。
皆様もお気をつけてお過ごし下さい。