最近、梅雨時期の為か暖かかったり、急に冷えたりと気温の変化がありますが、
皆様は体調などに変わりはありませんでしょうか?
特にこの時期は、
寒暖差があり体がストレスを感じて疲れやすかったりと、
自律神経が乱れやすくなります。
それを、防ぐためによく言われているのは…
「規則正しい休養」と「適度な運動」が必要です。
「規則正しい休養」では、
主に決まった時間に起きて日の光に多く当たる事が重要です。
なので、休みの日だといって寝だめをすると体の中にあるホルモンのバランスが崩れるので
寝だめはよくないです!!
「適度な運動」では、
主に何かをしながらの運動をして下さい!!
すぐに行えるものとしては、
歯磨きをしている時や、テレビを見ていたりと椅子に長く座っている時に足踏みをするなどです。
または、10~15分のウォーキングだと、日にも当たるので1石2鳥となるのでお勧めです


しかし、1人で始めるのは、なかなか大変です(-_-;)
我が家では、飼っている猫(その2)は写真の様に基本的に檻の中にいる為、
猫自身では適度な運動ができません。
そのため、我が家では家族がいる時などは気にかけて檻の外に出させておもちゃで遊んであげる等しています。
なので、1人で行うのが大変な時や長続きしない方は、
家族様や友人の方と一緒にしてもらうのも良いと思います。
長くなりましたが、
まだまだ気温の変化もあると思いますので体調等を崩されない様にお気を付けください。