こんばんは!
理学療法士の糟谷です!
季節は梅雨
雨が降ったり止んだり…
傘を持っていくか…洗濯物を出して家を出るか…
お天気との駆け引きが続く昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか
僕は例の流行り病の影響で趣味の写真撮影に出かけられず
モヤモヤする日々が続いております
撮るものがないので普段は撮らない紫陽花や、しまいには飲んでる
清涼飲料水なんかも撮っている始末です
一日でも早い終息を心から願うばかりです…
さて、そんな某流行り病の影響で散歩や買い物などで外出する際はほぼ必ずマスクをすると思います
しかしこのマスク、これからの季節に取り上げられるアレのリスクになるそうです
そう熱中症です
具体的になぜリスクになるかというと
・熱が体外に出にくくなり、体内温度が上昇しやすくなる
・口の中が湿っているため、のどの渇きを感じにくく、自覚がないうちに脱水状態になりやすい
だそうです。
また軽度な熱中症の症状として
・ 手足がしびれる
・めまい、たちくらみがある
・筋肉のこむら返りがある(痛い)
・気分が悪い、ボーっとする
があるそうです 外出自粛の気運が少し緩和され、散歩や軽い運動を始める方もいらっしゃると思います
そういう方は無理をせず、必ず準備をしてから取り組みましょう。
例年とはすこし異なる夏、しっかり対策をして共に乗り切りましょう!!!