ご無沙汰しております。
健康運動指導士・JATI-ATIの菊川です!
こたえる暑さが続いておりますが
7月もあと僅かですね。
皆さま夏を楽しんでおりますか??
私は変わらず自転車乗っております!!
が、以前のように遠出で満喫というわけにはいかず
またあの山登りたいな~
あそこも良かったな~
と、来る日のためイメージトレーニングしています

そこで今回は菊川がもう一度行きたい、
いや
是非皆さまにも行ってほしい、
いやいや
出来れば自転車で登ってほしい山ランキングベストスリーを勝手に発表です❗
第3位は
富士山です❗
いい写真がなくてすみません 5合目の写真ですね
特別景色が最高!とか感動!とかは………なのですが富士山を登ったぞーーという達成感はなかなかのものです

また、道路が綺麗に整備されているのもおすすめのポイントです。
第2位は
乗鞍岳です❗

長野県と岐阜県に跨がるので長野側から登るのか岐阜側から登るのかで楽しみ方は違うのですが、ここは景色も空気も最高です

また乗鞍岳は車両はバスかタクシー指定車両しか登れないので自転車でも比較的安全に登れるのもおすすめのポイントです。
そして第1位は
磐梯吾妻スカイラインです❗
ん?山の名前じゃないじゃないか

というのもこちらは元々山々をぬけていく有料道路だったようで高湯温泉や土湯温泉を抜けて浄土平というところを目指していく道になります。
この浄土平がまぁ良いのです
勾配のキツイ坂道を抜けてヘロヘロになりながら有毒ガス区間を抜けた先に広がる浄土平が良いのですよ

浄土だし有毒だしヘロヘロだしこいつおかしな奴だなと思っていますよね?
そうです、間違いありません

ですが、是非機会があれば皆さんにも体験していただきたい。
きっと少しばかりはわかってくれるはず。
今はスポーツタイプの電動自転車のレンタルもあり、自然を満喫して自転車で山を登る達成感を感じやすくなっているようです。
富士山と浄土平は自家用車で乗鞍は観光センターからバスかタクシーでも登れます。
機会があったら是非行ってみてください。
どこも共通して良い温泉がありますからね~
あっ、渋峠もよかったな・・・・・・
最後まで目を通していただきありがとうございました。